さくう ロゴ   オープンウォーターコース ステップアップコース フォトセミナー ツアー フォトギャラリー
海日記 寄り合い スタッフ紹介 お問い合わせ リンク

­
海日記

2010年2月

先月へ 今月 来月へ

2月26日(金)
春一番!!                    by いず。

吹いたぁ\(^▽\) 吹いたぁ(/▽^)/

 春一番が、吹いたぁ〜ヽ(^▽^)/

というわけで、4月中旬〜下旬なみの気温となった、昨日。
午後から風も強まり、今日も強風&暖かな一日でしたね〜♪♪
それにしても、『春一番』っていいですよね〜。
何が(+_+)?? って、ひびきが!!
来た来た来た来たぁぁあ、って感じがするし、
「なんちゃら風」みたいに「風」って使わないところも粋な感じがします。

ただ、春一番が吹く日というのは、気象災害や事故が起こることが多いそう。
その語源も、1859年に起きた海難事故の際に吹いていた強い南風を、
漁師さんが「春一」や「春一番」と呼んでいたのが、世間に広まったという説があるようです。
そういえば、昨日も、東京湾周辺に濃い霧が発生。羽田空港では欠航があいついだみたいですね。
う〜ん。事故にならなくて良かった…。

ちなみに、現在は、
「立春から春分の間の気温が上がった日に吹く、風速8〜10メートル程度以上の南寄りの風」を
春一番と呼ぶんだそうです。
今年、東京都心に吹いた春一番は、風速14.4メートル。
去年より12日遅れてのご到着ですが、立派な春一番ですね〜!!

と、天気予報の豆知識コーナーの寄せ集め状態になってきましたが、
実はいず、さっきから別のことをずっと考えてるんです。
何を(+_+)?? って、春一番はどう表現すれば良いのか!!
台風はゴーゴーだし、木枯らしは、ヒューヒューとか、ピューとか。
北風はビュービューとか、ピープーとか。それぞれ、思いつくのがあるし、
北風小僧の寒太郎は、ヒューン ヒューンヒュルルンルンルンルンと登場。
風の又三郎は、どっどど どどうど どどうど どどう。
でも、春一番て・・・??
う〜ん。やっぱり思いつかなぁい(T_T)

しょうがないっ!! 今年は、あきらめよう。
来年の春一番が吹く日までには、ちゃぁんと考えておきまぁす(^0^)/
それでは、みなさん、よい週末を〜♪♪
このページの先頭へ

2月25日(木)
春を探しに・・・                    by いず。

先週の寒さから一転!! ぽっかぽかの気持ちいい日が続いていますね〜。
マフラーもコートも脱ぎ捨てて、お日様の下でぬっくぬく〜♪♪
春のような、というより、もうすっかり春の陽気ですo(^◇^)o

もちろん、海だって!!
先週のぐずついたお天気、前線の影響は、どこへやら〜。
海況はすっかり安定し、透明度も良好♪♪
雨やうねりによる濁りも、すっきりと、ひと段落ですo(^◇^)o
おまけに、水温が15℃にアップ↑↑↑↑
たったの1℃。されど1℃。この1℃は、かなり大きい!!
気温同様、また下がらないとは言い切れませんが、あたたか〜く潜りたいなら今がチャンスですよ〜♪♪

そして、海への道中も!!
黄色くゆれる菜の花に、早咲きの河津桜のピンク色(*^ー^*)
華やかに咲き誇る花たちが、春気分を盛り上げてくれます♪♪

とは言いつつも、「花よりダンゴ」な、いず。
どうした、ダンゴウオ〜!! 早く出てこ〜い(>_<)
お腹をすかせて?? いやいや、レンズを磨いて、待っている毎日です♪♪
まぁ、2月のダンゴちゃんは、定着しないことも多いですからね。
ダンゴ3兄弟を鼻歌に、3月の開花&ダンゴ祭りに期待!!
どうか、みんなの笑顔も満開になりますように♪♪

と、「ダンゴより花」な皆さんには、
次々と咲きはじめたウミウシたちが、もってこい!!
城ヶ島にはキャラメルウミウシが、波左間にはテントウウミウシが、そして
大瀬崎にはレアもの&ミノウミウシの仲間も続々と開花中〜♪♪
華やかなウミウシたちは、まさに海中に咲く花!!

海も♪ 陸も♪♪ みんなで一足早い、春を探しに出かけましょ〜(^▽^)/
サラサウミウシ セスジミノウミウシ スミゾメミノウミウシ ミツイラメリウミウシ
このページの先頭へ

2月24日(水)
『オーシャンズ』を観てきました♪                    by いず。

公開から、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、やっとこ
映画『オーシャンズ』を観てきました(^0^)/

ガラパゴス諸島でしか会えない固有種「ウミイグアナ」が、しなやかに海を泳ぐ…
まるで、古代の恐竜がよみがえったかのような神秘的なシーンからはじまり、
竜巻のようなイワシの群れ、そこにダイブする鳥たち、獲物を狙うサメ、
疾走するイルカの群れ、巨大なクジラのハイジャンプ!!
最新の水中カメラと撮影機材、技術を駆使し、生き物たちの姿をあらゆる角度から、
また、至近距離でとらえた映像は、どれも、迫力満点っ!!
そして、もちろん、最新機材や技術だけではなく、綿密な調査や知識があればこそ。
海のこと、生き物たちのことをわかっているからこそ、撮ることのできたありのままの姿は、
CGでは決して味わうことのできない、臨場感がたっぷりヽ(^◇^)/

ちなみに・・・
撮影した水中カメラマンの中には、日本人でただ一人、「奥村 康」さんが参加しています。
最初は、日本での撮影のお手伝いをしていたそうなんですが、
奥村さんがメーキングで撮ったムラサキダコの映像が監督の目にとまり、
途中から正式なカメラマンとして、海中映像を担当することになったんだそうです。
奥村さんいわく、「あまり考えず、生き物の動きに合わせて感覚的に撮ることが多いです」
だ、そうですが、それが一番むずかしいんですよ〜(>0<)
いずは今のところ写真専門ですが、映像も写真も、被写体と向き合うときの姿勢は同じ。
もっともっと生き物たちの気持ちが、わかるようになればいいなぁ…。

と、話はそれましたが・・・
夜の海では皆さんもよくご存知のあの子が登場したり、いずの大好きなハリセンボンも出てきたり、
海「オーシャンズ」に、どっぷり・たっぷりつかることができましたよ〜♪♪
また、ダイビングをしていても、実際には、なかなか会いに行けない生き物たちをとらえたシーンも多いので、
映画館のスクリーンいっぱいに、見られるのは、うれしい限り♪♪
躍動感あふれる海と生き物の姿に、息つく暇もない1時間40分でした!!
ただ、ちょっと、手に汗にぎりすぎ・・・??
って、好みの問題なので何とも言えないのですが、
いずは、もうちょっと優しい、温かい映像も期待していたので…。
もちろん、赤ちゃんを抱くセイウチなど、ほのぼのとした親子の姿や、漂うクラゲたち、
舞うように泳ぐマンタなど、優雅でほっとする映像もあります。
だけど、「多種多様な生き物たちの『共存』が大切」とナレーションで訴えているだけに、
サンゴ礁や藻場などに隠れた小さな命や、卵の世話をする生き物の姿など、
食物連鎖だけではない生き物たちのつながりを
もう少しクローズアップしても良かったのでは、と思ってしまうんですよね。
まっ、でも、それは
自分の目で確かめに、自分の心で感じに行けば良いかっ(^▽^)

ダイバーだからわかること、ダイバーだからできること・・・
私も、少しずつでも、みんなに伝えていくことができればいいな♪♪
このページの先頭へ

2月22日(月)
ハリセンボンがぁぁぁ!! その2                     by いず。

『大瀬崎に、ハリセンボン大集結!!』
飛び込んできた、あまりに衝撃的なそのニュースに、大興奮!!
前回は(その時の日記は、こちら)ひたすら、いずの絶叫で終わってしまったたので、
ちょっと、反省(..;) 今回、しっかりフォローさせていただきます!!

もともと、「ハリセンボン」は、伊豆よりも温かい海にいるお魚。
ただ、水温がより高い地域には、よく似た「ヒトヅラハリセンボン」が生息しており、
こちらに比べると、「南のお魚」というイメージは決して強くありません。
実際、秋から冬にかけては、伊豆半島でも多く見られますが、やっぱり冷たい水温は苦手…。
年明けに見られる個体は、弱っていることも多いです。

では、そんな、ハリセンボンが、なぜ、この時期、大瀬崎にやってきたのか?
それは、たぶん、泳ぐのがヘタだから…(^_^;)
とは言っても、「見つかった!!」と思ったときの猛ダッシュは、やっぱりお魚!!
いずなんかでは決して追いつけませんが、それも長くは続かず、岩陰などに隠れてしまうことがほとんど。
流れの中を疾走するハリセンボンの姿は、もちろん、見たことがありません。
というわけで、黒潮などの流れにつかまり、その後、風などの影響で大瀬崎沿岸に打ち寄せられてきた、
というのが、専門家の皆さんの考えのようです。

でも、なぜ、大群で??
これは、はっきり言ってわかっていません(+_+)
ただ、ハリセンボンが群れることがないか、というと、決して、そういうわけではありません。
20匹くらいの群れは、東伊豆の富戸で見たこともありますし、
伊豆大島で群れているハリセンボンの写真を見たこともあります。
そして、西オーストラリアのダンズボローには、軽〜く100匹を超えるハリセンボンの群れが見られる
ダイビング・ポイントがあり、いずの憧れの地となっています。
また、西日本では、数年に一度、ハリセンボンが大量発生!!
最近では、2007年に島根県で、漁師さんの網に大量のハリセンボンがかかるなど、
漁業にも深刻な被害をもたらしました。

・・・・そうなんです。
ハリセンボンが大量発生して喜んでいるのは、いずだけ・・・。
ご存知、ハリセンボンには、名前のとおり、針のような多数の「とげ」があります。
定置網などに迷い込んだハリセンボンは、網が引き上げられそうになると、びっくり!!
危険を予防しようと、あわてて水を吸い込んで体をふくらませ、この針を立てます。
そうなったら、さぁ、たいへん!!
水を吸ったハリセンボンが大量に入った網は、上げるのも重い…。おまけに、
一緒に入っていたお魚には「とげ」で傷がつき、売りものにならなくなっちゃうはぁ、
と、良いことは一つもないんです。
まぁ、とげに毒はないので、傷ついたお魚を自分たちで食べることはできますが、
それでは仕方ないですもんね・・・。

と、ここまで、わかってはいても、ごめんなさいm(__)m
やっぱり、いずは、ハリセンボンの群れに巻かれるという夢をあきらめることはできません!!
漁師さんの邪魔になることなく、ハリセンボンが群れている場所、
そんなパラダイスが、日本でも見つからないかなぁ、というのは、あまりに都合が良すぎますかね…。

何はともあれ!!
温暖化などによる気候や海流の変動、原因不明の生き物たちの大量発生・・・、
複雑にからみあった問題は、決して簡単に解決できるものではないけれど、
海が好き・生き物が好き・それをいつまでも守っていきたい!!
みなさんも、この気持ちだけは忘れずに潜っていきましょうね〜♪♪
このページの先頭へ

2月20日(土)
もつ鍋パーティー♪♪                     by いず。

本日は、寄り合い『もつ鍋パーティー』!!
寒い冬は、やっぱり「お鍋」♪♪
と、考えることはみんな同じなのか、もつ鍋屋さんは、おおにぎわい。
こちらも、負けじと元気いっぱい!
かんぱぁい(^0^)/▼

そして、おいしいお酒に、盛り上がるお話♪♪
「大瀬崎にハリセンボンがぁぁぁあああ!!」いずの叫びからはじまり、
お酒の話に、写真の話、ツアーの話、もちろん、海の話♪♪
「で、大瀬行かない??」

「お花見のおすすめポイントは?」ふみの質問には、
「多摩川の川原!」「平和島公園!」 「洗足池とか・・・」
「えっ、洗足池、潜るのぉ(゚0゚)」 「水深どれぐらいだろう??」
「っていうか、大瀬行かない??」

いず発案「特設! 大瀬崎・ハリセンボン♪ツアー」は、あえなく却下されましたが、
来月の寄り合いは「お花見」で決定!!
3月27日(土)を予定していますので、お楽しみに〜♪♪
みなさんのご意見を参考に、詳細が決定しだい、ご案内させていただきまぁす(^◇^)

さぁ、盛り上がってきたところで、そろそろ、もつ鍋に!!
お鍋に火を入れたところで、さらに、お二人が駆けつけてくださいましたぁ♪♪
グッド・タイミング(^▽^)v
 さくうの席も、おおにぎわいです♪♪

それでは、いよいよ、おいしい「もつ鍋」
 いっただきまぁすヽ( ̄▽ ̄)/

ほかほか湯気の中には、キャベツに山芋、たっぷりのお野菜。
ほかほかお豆腐に、ぷるぷる♪コラーゲンたっぷりの「もつ」!!
心とお腹、そして、お肌にしみわたる〜(*^◇^*)

ほかほか湯気の向こうには、たくさん並んだ、みんなの「笑顔」♪♪
心と体に、じっくりじっくり、しみわたる〜(*^▽^*)

そして、最後は、もつ鍋のうまみたっぷり「ちゃんぽん」で!!
お腹いっぱいになったら・・・
「甘いものが食べたい( ̄▽ ̄)」
というわけで、もつ鍋屋さんをあとに。二次会になだれこみました〜♪

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
ぽっかぽかのお鍋で、心も体もぽっかぽかに♪♪ 冬将軍も、無事、撃破!!
これで、今年の冬は、「風邪知らず」♪♪
これからも、みんなで、たくさんの「楽しい♪」の花を咲かせていきましょ〜う(^▽^)/
  
このページの先頭へ

2月20日(土)
ハリセンボンがぁぁぁ!!                     by いず。

のん気にプーさんと遊んでいる場合では、なかった・・・
とんでもないニュースを見逃していたぁぁぁぁあああああああああ!!

『大瀬崎に、ハリセンボン大集結!!』

ぬぉぉぉぉおおおおおおお(>0<)
来るなら来ると、来てるなら来てると、言ってくれぇぇぇぇぇええええ!!

そう、それは、2月13日(土)の夜。
ナイト・ダイビングで見られた光景は
『ゴロタを埋め尽くすほどの、ハリセンボンの群れ!!』
その数、数万匹(+0+)

そして、翌日の2月14日(日)。バレンタイン・デーにも。
昼間から、ハリセンボンの小さな群れの目撃情報が続出。そして、夜にはふたたび、
『ゴロタを埋め尽くすほどの、ハリセンボンの群れ!!』

どうやら、ナイトがすごいらしい。でも、昼間も見れているらしい。
そして、そこまでではないにしろ、1月からハリセンボンの群れは出ていたらしい。
聞いてないしぃぃぃぃぃいいいいいい(>0<)

でも、大瀬崎の海況&生物はチェックしていたはず。調べてみたところ・・・
のってました。ちっちゃい字で。黒い字で。
もっと大きく、カラーで書いてくれぇぇぇぇぇえええええ!!

って、別に、サービスの方に文句言ってるわけじゃないんですけどね。
でも、14日以降はどうなったのか、どこ見てものってないのは、
なぜぇぇぇぇぇぇえええええええ(T0T)

って、別に、サービスの方に文句言ってるわけじゃないんですけどね。
いずにとっては、アンコウよりも、マンボウよりも、
ハリセンボンが大事なんですぅぅぅぅうううううう(T0T)

やっぱり、人気が微妙なアイドルのおっかけは、自分でするしかないっ!!
足げく、海に通いましょう♪ そして、この手で抱きしめましょう♪♪
打ち上げられてしまった子は持って帰って、今度こそ、フグちょうちんにしてあげましょう♪♪♪
だから、
誰か、私を大瀬崎に連れてってぇぇぇぇぇぇええええええo(>0<)o

って、自分でするんじゃないのかぁぁぁぁぁぁああああ(ノ`△´)ノ
このページの先頭へ

2月19日(金)
プーさんとお鍋。                     by いず。

久しぶりに顔を出したお日様に、『雪子(せつこ)さんと一緒に昇天した』ため、
昨日は、海日記の更新ができませんでした♪♪

というのは、嘘で、
『あまりにも寒いので、プーさんと一緒に冬眠していました』♪♪

というのは、近からず遠からず。
なぜなら、プーさんは、森のクマさんではなく、我が家のプーさんなので、冬眠はしません。
そして、でんぐり返しの練習をします。
しかし、冬は、でんぐり返しの練習ができません。
『寒いと足腰が痛むから』

というのは、嘘で、
『クマ鍋にされたくないから』です。
冬は、お鍋の季節です。いずも、明日は、もつ鍋です。
『プーさんの「もつ」を持って』♪♪

というのは、もちろん嘘で、
いずは、プーさんをクマ鍋にしたりはしません。プーさんも、それは知っています。
では、誰をおそれているかと言うと、
『おばあちゃん』です。

でも、おばあちゃんが階段を上がって、いずの部屋にくることは、滅多にありません。
たいていは、10階まで届きそうな声で、いずを呼びます。
それに、おばあちゃんがクマ鍋を食べているのを見たことは、一度もありません。
では、なぜ、プーさんがおばあちゃんにクマ鍋にされると思っているのかと言うと、
『いずがふきこんだから』です。

でも、決して、意地悪で言ったのではありません。
プーさんが、生きていることがばれたら、たいへんなんです。
住民票も移さなくちゃいけないし、健康保険の加入手続きとか、まぁ、いろいろ。
『大人の事情」ってやつです。

でも、プーさんはそんなことは知らないので、
『クマ鍋にされたらたいへんだ』と思っています。
しかも、最近、いずが、鍋なべ言って浮かれているので、かなり、ナーバスになっています。

というわけで、説明がとぉっても長くなりましたが、
昨日は、そんなプーさんを元気づけるため、
いずは、一日中、プーさんと一緒にいたので、海日記の更新ができなかったのです。

というわけで、また明日♪♪
クマ鍋・・・じゃなかった、
『もつ鍋』でお会いしましょ〜う( ̄▽ ̄)/

もつ鍋(寄り合い)のご案内はこちら
携帯でご覧の方は、こちら
このページの先頭へ

2月17日(水)
打倒、冬将軍!!                     by いず。

ご機嫌ななめのお日様は、今日もお外に出たがらず、雲のお家にひきこもり。
にっくきお日様いない間に、冬将軍はほくそ笑み、北風どもを引き連れて、めったやたらと大暴れ。
天下をとった冬将軍。それでも足りぬとおふれを出して、雪大名を呼び寄せる。
栄華を極めた冬将軍、残忍非道な行いに、人々その身をふるわせて、家の戸閉めてたてこもる。
それでもそっと忍び寄る、冬将軍のおかかえ忍者。無味無臭の寒気ガス、ドアの隙間に流しこむ。
こりゃたまらんと人々は、お鍋を囲んで暖をとり、気づけば楽しい大宴会。
冬将軍も手出しのできぬ、ぽっかぽかの鍋パーティー、今週土曜に開催で〜す♪♪

というわけで、今週末20日(土)は、寄り合い「もつ鍋パーティー」です(^◇^)/
場所は、蒲田西口「博多屋」。時間は、PM7:30〜

MAP等、詳しいご案内はこちらから。
携帯でご覧の方は、こちらにて、ご確認ください♪♪

大好評だった前回、11月の「もつ鍋パーティー」の様子は、
こちらから、ご覧いただけますよ〜o(^0^)o

冬将軍の天下も、もう少し!! みんなで、ぽっかぽかに、あったまりましょ〜(*^▽^*)
このページの先頭へ

2月14日(日)
初島ツアー報告♪♪                     by いず。

熱海から船に揺られて、30分。たどり着いたのは、
のんびり島時間の流れる「初島」♪♪
時どき顔を出す久しぶりのお日さまと、まきをくべたストーブが、ぽっかぽか♪
いい感じに島気分を盛り上げてくれます!!
「(焼き芋用の)お芋、持ってくれば良かった〜(>_<)」
ふみの叫びからはじまったブリーフィングを終え、さぁ、海の中へ!!

マクロレンズに初挑戦のTさんと、ライト&アームをはじめて取りつけたMちゃん。
透明度は上々ですが、がっつりマクロでいきましょ〜!!
まずは、ピカチューこと、ウデフリツノザヤウミウシ。
ふわふわするうねりに悪戦苦闘しながらも、ぱちりっ。
ウデフリツノザヤウミウシ ピントもばっちり。ベストショットで〜す♪♪
さらに、まわりには、ハナオトメウミウシがいっぱい!!
ひとつの岩をぐるりとまわっただけで、3個体も発見!! あなたは、どの子がお気に入り〜??
ハナオトメウミウシ ハナオトメウミウシ ハナオトメウミウシ
そして、お次は、初島のアイドル、ジョーフィッシュ。
だけど、寒いのが苦手なジョー君。お家にひきこもって、なかなか出てこなぁい(>0<)
でも、じっくっりじっくり、ねばってねばって・・・
ジョーフィッシュ 顔を出した瞬間を、ぱしゃりっ♪
キョロキョロお目々。やっぱり、かわいい〜(*^◇^*)

水面休息では、Mちゃんから、バレンタインのプレゼント!!
愛情たっぷり、手作りのカップケーキに、心もぽっかぽか〜♪♪
ごちそうさまでしたm(__)m
ちなみに、さくうからも


続く2本めも、がっつりマクロで!!
オルトマンワラエビは、アップで撮るととっても色がきれい♪
岩陰にはいつものショウジンガニに、アメフラシも増えてきました〜。
オルトマンワラエビ ショウジンガニ アメフラシ お花が咲いた♪

ギンポ団地では、さぁ、何匹、探せるかなぁ??
黒い子、赤い子、またまた黒い子・・・。じっくり狙って、ベストショットをぱちり! ぱちり!!
シズミイソコケギンポ シズミイソコケギンポ シズミイソコケギンポ

岩の下には、ボウシュウボラと、その赤い卵。
ボウシュウボラと卵
ボラはボラでも、ホラ貝の仲間。お魚のボラでは、ありませんよ〜♪♪

マクロ写真は、ピントの合う距離やライトの当て方などが決め手!!
使っているうちに、自然と覚えていきますので、ばしばし写真を撮って、
楽しみながら慣れていきましょ〜う(^◇^)/
ウミウシやダンゴウオなどなど、マクロもいっぱいのこの季節♪
がっつりマクロ攻めのリクエストも、お受けしますよ〜。

 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
これからも、たぁくさん、かわいい子たちをどんどん激写しちゃってくださいね〜♪♪
このページの先頭へ

2月15日(月)
オリンピック!!                     by いず。

建国記念の日&万歳三唱の日が過ぎ、バレンタインデーも終わった週明けの今日。
気がつけば、オリンピックがはじまっていました・・・。

中学校の部活動以来、すっかりスポーツとは無縁の生活を送っている、いず。
野球やサッカー中継なども、ほとんど見ませんが、オリンピック観戦は好きです♪
といっても、メダルや順位には、あまり興味がなく、
派手な演出の開会式や、ビリビリ伝わってくる選手たちの緊張感だけで、
思わずワクワクしちゃうんです(^^)
それに、ありきたりの言葉ですが、
一生懸命に競技に打ち込む選手たちを見ると、こちらまで励まされ、元気がわいてきます!!

4年に一度の一発勝負。
それまでの努力が、決して、実るとは限らない。
それでも、自分のもてる精一杯の力で、戦いに挑む選手たち。
「どうして、一段一段なんだろう?」モーグルの決勝を終えた、上村愛子選手の言葉。
「あたしゃ、一歩前に進むだけでも一苦労だよ。」
思わず、ちびまるこちゃん風につぶやいてしまったいずですが、
努力が実を結ばなくても、苦労がむくわれなくても、1歩進んで2歩下がっても、
前に進もうとがんばることだけは、続けていかなくっちゃ♪♪

さぁ、明日もがんばろう(^0^)/

バンクーバーとの時差は、−17時間。
今日の競技は気になるけれど、
選手たちに元気をもらっても、寝不足で何にもできないんじゃぁ、しょうがない!!
初島ツアー報告は、また、明日♪♪
それでは、みなさん、おやすみなさぁい (∪。∪)zZ
このページの先頭へ

2月12日(金)
もうすぐ、バレンタインデー!                     by いず。

もうすぐ、バレンタイン・デー♪♪
いずの心がときめく季節です(☆o☆)

って、もちろん、チョコレートを渡して愛の告白をしよう、などと考えているわけではなく、
一日三食、チョコでもい〜い♪と常日頃から思っている、いず。
どこの店先にもチョコレートの並ぶ、この季節は、トキメキの連続♪♪
バレンタイン限定チョコや、義理チョコ用の袋詰めにされた大量チョコの
あまぁい誘惑に、目がとろりん。とけちゃいそ〜う(*゚・゚*)
思わず、いつもがんばっている自分へのご褒美に、と手が出そうになりますが、
値段の高いこの時期に、わざわざ買わなくても…。
よだれを飲み込み、目の保養を続ける、けなげな私。
逆チョコって、今年は流行ってないんですかぁ(T0T)

まぁ、とにもかくにも、もうすぐ、バレンタイン・デー♪
今年の2月14日は、日曜日。いずは、もちろん・・・
海に行きますよ〜( ̄へ ̄)/
天気予報も、晴れの日マーク♪ 行きたい方は、この指止〜まれ!!
あっつあつのカップルに負けず、
みんなで、あっつあつのダイビングを楽しみましょ〜(^◇^)/
このページの先頭へ

2月11日(木)
井田に行ってきました♪♪                     by いず。

今日は一日、北東の風の予報。安全策をとって、川奈の予定を変更。
西伊豆・井田ビーチへ行ってきました〜♪♪
朝からぱらぱらと降り出した雨。お客さまの言葉を借りれば、「残念なお天気」となりましたが、
到着した井田は、透明度ばっちり〜(^0^)v
波なし! うねりなし!! の絶好のコンディション♪♪

さぁ、さっそく1本め!!
まずは、オレンジ色が鮮やか♪
オオモンカエルアンコウ オオモンカエルアンコウ君に、ご挨拶。
この子、最近、お引越しに凝っているそう…。無事に出会えて、ほっと一安心(*^ー^*)

オレンジ色で忘れてはならないのが、キンギョハナダイ!! 青い海とのコントラストが美しい〜。
そして、岩場を覆う、川の流れのようなネンブツダイの群れ! 群れ! 群れ〜!!
中層では、タカベの群れにスズメダイが入り混じり、見上げた先には、キビナゴの大群!!
タカベの群れ スズメダイの群れ
お祭り騒ぎじゃ〜ヽ( ̄▽ ̄)/

続く2本めは、近場でがっつりマクロ・ダイブ!!
砂地には、サツマカサゴの大人に、子どもに、赤ちゃんも。ヤングからアダルトまで揃い踏み♪♪
サツマカサゴ サツマカサゴ サツマカサゴ赤ちゃん

ヒレナガカサゴ ヒレナガカサゴは、お目々ぱちくり。プリティー・サイズ(*^0^*)

ムチカラマツの高層マンションには、イボイソバナガニさん♪
ウミシダのお家には、フタスジウミシダコシオリエビさん♪♪
イボイソバナガニ フタスジウミシダコシオリエビ お二人とも、お家にすっかり同化しでます〜(^◇^:)

シロウミウシさんや、サラサウミウシさん、コウイカさんに、ヒメセミエビさんにも、ご挨拶♪
シロウミウシ ヒメギンポ婚姻色

海の中は、とってもHOT!!
「寒ぅい陸には、上がりたくなぁい(>0<)」心の中で叫びながら、エキジット。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました♪♪

ちなみに、本日は「万歳三唱の日」。
水中でするのをすっかり忘れてしまったので、この場を借りて・・・
透明度よくって、ばんざぁいヽ( ̄0 ̄)/
お魚いっぱいで、ばんざぁいヽ( ̄0 ̄)/
楽しくって、ばんざぁいヽ( ̄0 ̄)/
ばんざぁいヽ( ̄0 ̄)/ ばんざぁいヽ( ̄0 ̄)/ ばんざぁいヽ( ̄▽ ̄)/
このページの先頭へ

2月10日(水)
シャッターチャンス!!                     by いず。

春のような、ぽかぽか陽気♪ マフラーも、コートすらいらなかった昨日。
そのせいか、今日の寒さは一段と身にしみる〜(>0<)
吹いてくる冷たい風に、思わず身を縮ませ、
あったかいお部屋に入れば、もう一歩も外に出たくなぁいo(>0<)o

でも、そう思っているのは、私たちだけではありません!!
昨日、お話したミナミハコフグもそうでしたが(まだ読んでいない方は、こちら)、
寒〜い冬は、流れてくる冷たい潮から身を守ろうと、お魚たちも縮こまりがち。
そういう時こそ、絶好のシャッターチャ〜ンス!!

いつもは俊敏に泳ぎ回っているスズメダイやキンギョハナダイも、
岩かげや物かげに身を寄せて、あたりをきょろきょろ・・・
キンギョハナダイ その視線、いただきましたぁ♪♪

ネンブツダイなど、中層の群れは、ぎゅぎゅっと結集。&寄りやす〜い♪
少しでも寒さをしのごうと、身を寄せ合う姿をぱちりっ!!
ネンブツダイ群れ

キタマクラも、あちらこちらで、ぺたぁんと着底。
キタマクラ 無防備な寝顔を隠し撮り!!

イソカサゴは、海面の中。
イソカサゴ おしくらまんじゅう?? こぁんな姿は夏には撮れませぇん!!

冬ならではの生物もいいけど、冬にしか見れない光景も♪♪
お魚たちのとっておきのシャッターチャンスをお見逃しなく〜(^0^)v
さぁ、明日は「川奈」ツアー!!
とびきりのシャッターチャンスを求めて、いってきまぁす(^◇^)/
このページの先頭へ

2月9日(火)
今日は29の日♪♪                     by いず。

実は、昨日の海日記ではお伝えしなかった、とっておきの情報があります。
そう、本日2月9日は「ふぐの日」♪♪
「肉の日じゃないのかぁ〜(ノ`△´)ノ」
とお怒りの皆さま、ごめんなさいm(__)m
もちろん、2(に)9(く)の日でもあるんですが、2(ふ)9(く)とも読めますよね。
で、下関では、ふぐを「ふく」と言います。そのことから、下関ふく連盟の皆さんが1981年に制定。
なので、正式には、2(ふ)9(く)で、「ふくの日」です。

というわけで、下関と言えば、おいしいフグ料理♪♪
よって、主役は「トラフグ」ということになりますが、この子たち、実は回遊魚なんです。
産卵などで沿岸にやってくることもありますが、普段は外海を放浪する旅ふぐ。
なので、ダイビング中にトラフグさんに出会うことは、まず、ありません・・・残念・・・(T0T)

でも、今日は「ふくの日」であって、「トラフグの日」ではありませんから、
皆さんにも人気の「ミナミハコフグの幼魚」にスポットをあて、この場を切り抜けようと思います( ̄0 ̄)

まっ黄色の体に、黒いドット模様。ビビットな体色が、チャーミング♪♪
トラフグなどとは違い、まんまるにはなりませんが、ころんとした四角い体はサイコロみたい。
生意気そうなおちょぼ口も、たまらぁぁぁぁぁああんo(>0<)o
と、いずの絶叫はさておき、生まれは南の海。
伊豆には夏にやってくる季節来遊魚として知られていますが、この子、けっこう寒さに強い!!
実際、1月にも伊豆の海で会っちゃいました♪♪
それだけでもうれしいのに、やっぱり寒いのか、ほとんど逃げない!!
おまけに、とぉっても聞き分けの良い子で、ちゃぁんと、こっちを見て
ミナミハコフグ幼魚 グラビア・スマイル♪♪
というのも、ミナミハコフグは、写真を撮ろうとすると、すぐにお尻を向ける子が多いんですよね。
しかも、小ばかにしたような顔でチラ見するし…。
でも、何を隠そう、いずは、ミナミハコフグのお尻フェチ(*^0^*)
あの、とってつけたような尾びれと、そこによった「しわ」がたまらんのです…。

って、
ふぐの話をしていると、ついついよだれが出てくるので、
そして、いつまでも終わらないので、今日は、ここでお開き!!

でも、やっぱり、かわいいので最後にもういっちょ♪♪
ミナミハコフグ幼魚
このページの先頭へ

2月8日(月)
ツナの日。                     by いず。

昨日2月7日は、2(ふ)7(な)で、「ふなの日」だったそうです。
いずとしては、2(つ)7(な)で、「ツナの日」と決め込んでいたので、調べてびっくり!!
予想していなかった展開に、放心(゚0゚)
そのため、昨日の海日記の更新ができませんでした…。

と、言い訳はここまでにして、
本題の「ふな」ですが、川魚。淡水魚です。
・・・・・・それ以上、知らない(-_-;)・・・・・・

なので、やっぱり「ツナ」にしましょう( ̄◇ ̄)/
「ツナ」と言えば、「マグロ」。海水魚ですね♪♪
でも、食卓でおなじみの「クロマグロ」に会おうと思ったら、
果てしない冒険の旅に出なくちゃいけないので、今日は
ダイビングでおなじみの「イソマグロ」にスポットをあて、この場を切り抜けようと思います( ̄0 ̄)

「イソマグロ」は、その名のとおり、マグロの中で最も磯の近くに住んでいます。
伊豆では夏場に本当にマレにやってくることもありますが、
沖縄などの温かい、また、潮通しの良い海へ会いに行くのが確実です。
いずも、沖縄・西表島で何度か出会っていますが、一度は結構な流れの中で遭遇。
こっちは必死で岩にしがみついているのに、イソマグロは平然とした顔。
かなり頭にきました(ー_ー)!!
でも、磯に住んでいるだけあって、
マグロの中では、一番「だらだら」したマグロなんだそうです。
それゆえ、身にしまりがなく、おいしくない(ーー;)

と、散々な言われ方ですが、やっぱり会えたらうれしい大物のひとつ!!
単独でも十分ですが、群れに会えればHAPPY〜v(^▽^)v
 勇ましくて、かっこいいです♪♪
みなさんも、どこかで会えたら
「だらだらしないで、がんばれよ!」
と、励ましてあげてくださいね♪

さぁて、明日は2月9日。2(に)9(く)の日。
特売やってるお肉屋さんもありそうなんで、しっかりチェックしてくださいね〜( ̄▽ ̄)/
このページの先頭へ

2月5日(金)
新着!海情報♪♪                     by いず。

気温は決して高くはないですが、にっこにこのお日様が気持ちい〜い♪♪
さぁ、寒さなんかにゃ負けてらんねぇ!!
ホットな海情報で、気分を盛り上げましょ〜う( ̄0 ̄)/

水温は、東伊豆・西伊豆ともに15℃前後。
雪が降ったり、風が吹いたりと、海況の安定しなかった今週ですが、
うねうね波波のクローズ明けでも、透明度は10m越え!!
やっぱり、冬の海はいいですね〜v(^◇^)v

もちろん、いいのは透明度だけではありませんっ!!
西伊豆・大瀬崎では、アンコウ目撃情報が続出o(>o<)o
♪ここかと思えば まぁたまた あちら。たいへんな騒ぎになっています♪♪
おまけに先週末には、なんと、ニタリまでが目撃されたみたいっ!!
長い尾に、流線型のかっこいい体は、決してサメ好きではない私でもよだれもの…。
さぁっと泳ぎ去って行ってしまったそうですが、それでもいい!!
あぁ、シルエットだけでもおがませて〜o(>_<;o)

そして、お次は、アイドル出現が待たれる東伊豆。
とうとう、IOPからダンゴウオ目撃の一報がっ!!
その後、どうなったのかがわからないのが涙ものですが、もぅいつ出たっておかしくない!!
今週末には、どこかで、きっと…。期待が高まります(^ー^)
さくうでも、来週11日(木)に「川奈ビーチ」ツアーを。
14日(日)には、「初島ビーチ」ツアーを予定しています。
ダンゴウオ探しに、みなさんも、ご協力くださぁい(^0^)/

おぉっと、マクロのアイドルはダンゴウオだけではありませんね。
大人気のウミウシは、各地で続々と出現中♪♪
ミズタマッチョこと「ミズタマウミウシ」や、カンナちゃんこと「カンナツノザヤウミウシ」
お菓子みたいな名前の「スイートジェリーミドリガイ」・・・
色鮮やかなウミウシは、どれを撮っても絵になりますよ〜(^^)v

最後は、千葉県・房総半島。
波左間海中公園では、マンボウランドが着々とオープンに向かってます!!
2月中には再開予定なので、今月末27日(土)の波左間ツアーまでには、きっと♪♪
マンボウが見たい!!という方は、どしどし、お問合せくださいね〜。
今年も、2m越えの巨大マンボウが見れるかなぁ・・・(*^0^*)

寒さなんかにゃ負けてらんねぇ!!
とってもホットな冬の海。みんなで満喫しにいきましょ〜う( ̄▽ ̄)/
キアンコウ ダンゴウオ スイートジェリーミドリガイ マンボウ
このページの先頭へ

2月4日(木)
春立てる・・・                     by いず。

節分の日が明ければ、「立春」!!

春立てる霞の空に白河の関こえんと・・・
は、松尾芭蕉でしたっけ??

いずれにしろ、春が立って、ばんざぁいヽ(^0^)/
暦の上では、今日からが「春」なわけです。でも・・・
       寒い(-_-;)

「立春とは名ばかりで・・・」と、お決まりの文句が、ついつい口から出てしまう、この寒さ。
各地で、この冬一番の冷え込みとなったそうですo(>0<;)o

でも、寒さなんかにゃ負けてらんねぇ!! 今日から春。ばしっといくぜぇ〜♪♪
勢い込んで布団から這い出たものの・・・
      胃が重い(-_-;)
ストレス?? そんなわけはない。そう、これは・・・
     豆の食べすぎ(>0<;)
年を重ねるごとに胃は弱ってくるのに、食べる豆の数は増えていく、って、
こりゃ、どうしたもんだろう??

ぐるぐる回りだした、新たな大問題。
胃を重んじるべきか。はたまた、いわれを重んじるべきか。
しかし、いわれによれば、体が丈夫になると言う。う〜ん・・・
ちゃぁんと豆まきしたから、大丈夫でしょ♪♪

無病息災、風邪知らずっ!!
だけど、ぬかるな。油断は大敵。
ぐるぐるマフラー、ホッカイロ。ニット帽もお忘れなく!!

立春とは名ばかりで、今週末までは、寒さが続きそうです。
みなさんも、お体には十分、気をつけてくださいね〜(^▽^)/
このページの先頭へ

2月3日(水)
鬼はぁ外ぉぉ!!                     by いず。

昨日から、いずママは張り切っている。
「明日は、家にいるでしょ??」
お正月も気にすることのなかった娘の私の予定を聞き、
「ます、用意しといてね♪」
と、祖母に一言。
何か祝い事?? おいしいます酒でも振舞ってくれるのか??
と、そんなことはない。

本日、2月3日。節分。いずママの、最も輝く日である。
その理由は・・・
大得意の恵方巻きを家族に振舞う!!というわけではない。
80を過ぎた祖母の健康を願い、年の数だけ豆を食わせる、という強行におよぶわけでもない。
いずママの目的、それは、ただひとつ!!
「豆まき」

2月3日。節分。この日、我が家には
「鬼が来たぞぉぉ!!」
鬼気迫るおそろしい声をあげ、嬉々として、鬼がやってくる。
その正体は・・・
「いずママ」だっ!!
3匹いた子どもたちが皆、大人になり、
「鬼はぁ外ぉ!! 福はぁ内ぃ!!」と声を上げ、豆をまくのが祖母と私の2人だけであっても、
我が家には、毎年、必ず鬼がやってくる。

2月3日。節分。豆まきには
邪気を追い払い、一年の無病息災を願う意味がある。
果たして、いずママがこの真意を知っているのか。そして、
知っていたとして、本当にそれを目的として豆まきをおこなうのか。
いずママの心の中は、誰にもわからないが、ひとつだけわかること!!
「いずママが鬼の役を降りることは、決して、ない」

2月3日。節分。そろそろ、我が家に鬼がやってくる。
「鬼が来たぞぉぉ!!」
鬼気迫るおそろしい声・・・。ちゃんと、追い払わなくっちゃ!!
さぁ、みなさんもご一緒に♪♪
みなさんのお家にも、そして、みなさんの心にも、
「鬼はぁ外ぉぉぉぉおお!! 福はぁ内ぃぃぃぃいい!!」
このページの先頭へ

2月2日(火)
雪子(せつこ)さん                     by いず。

昨日の夜のこと。
そろそろ寝よう、と部屋の電気を消そうとしたそのとき、
トントントン
ベランダの戸を叩くような音が。風の音かな、と思ったものの何だか胸騒ぎ。
部屋の電気はそのままにして、耳を澄ましていると、
トントントン
やっぱり、誰かいる!! 恐る恐るベランダの戸を開けると、そこにいたのは
 雪だるまおばけ!!
「こんにちは。私、せつこ。雪の子って書いて、せつこね。
小さい頃は、雪ちゃんって呼ばれてたけど、本名は‘せつこ’なの。」
驚いている私を無視して、雪だるまおばけは、ていねいに自己紹介。
身の丈は、20〜30cmほど。小さいけれど、口ぶりからすると、けっこう大人らしい。
どうやら、悪い人ではなさそう。ほっとして、雪子さんの顔をよくよく見てみると
 目と口は貝殻でできているみたい。
「雪子さんは、海から来たの?」
私が聞くと、
「いいえ。空から。でも、海だったこともあるわ。」
と、雪子さん。妙に納得。
「海だった頃は、今より自由だったわ。深いところに行ったり、浅いところに行ったり…。
お魚やエビとか、いろんなものにも会えたわ。友達もたくさんいた。」
特に懐かしそうでも、淋しそうでもなく、たんたんと語る雪子さん。
「今は一人なの?」
私が聞くと、
「そんなことないわよ。ほら。」
雪子さんが答えた瞬間、あら、不思議。今まで一人だったはずの雪子さんの周りに、
 小さな雪だるまおばけがいっぱい!!
「向かって右から、弟、弟、妹、弟、妹、妹。他にもいるけど・・・」
「いや、十分です。」
これ以上、増やされても大変。ベランダが雪だるまおばけだらけになってしまう。
「それなら、良かったわ。雪もやんじゃったし、私たち、そろそろ帰らないといけないから。」
「もう、帰っちゃうの??」
私が言うと、
「ええ。この子たちも元気がないし。それに、あなたも寝るところだったんでしょう?
早くお部屋に戻って、布団に入ったほうがいいわ。風邪ひくわよ。」
もっともな、お答え。
「でも・・・」
もう少し、お話していたいな、と言いかけた私の言葉をさえぎって、雪子さんは貝殻の口を曲げてにっこり。
「大丈夫よ。また、会えるわ。まぁ、今度は雪子の姿じゃないかもしれないけど。」
そうね。また、会える。
「じゃぁ、おやすみなさい。」
「おやすみなさい。」
妙に説得力のある雪子さんの笑顔と言葉に背中を押されて、私は自分の部屋へ。

その後、雪子さんが、どこへ帰っていったのかはわからないけれど、きっと、また・・・
今頃は、雲美さんにでもなって、空を自由に漂っていることでしょう。
雪だるまおばけの雪子さん。今度、もし、海で出会えたら、みなさんにもご紹介しますね〜♪♪
このページの先頭へ

2月1日(月)
ゆ〜きやこんこ♪♪                     by いず。

今日から、2月〜!!
気分も新たに、さわ〜やかぁにスタートするつもりが・・・
さ、さむい(>0<)
最近、ぽかぽか陽気の気持ちのいい日が続き、すっかり油断していただけに、
寒い! 寒い!! 寒い!!! 寒〜いぃぃぃぃぃいいい!!!!
叫んでも、ちっとも、あったまらなぁい(T0T)

おまけに、雨。雨。雨。
冷たぁいぃぃぃぃいいいい!!!!
だ・け・ど♪ 先ほどから、白ぉいものが(*^ー^*)
待ってましたぁ。雪ぃぃぃぃぃいいいいいいいい♪♪♪♪

寒いのに変わりはないけど、ちょぉっと水っぽいけど、雪ぃぃぃぃいいいいい♪♪
積もるかな? 積もるかな?? 積もるかなぁ???

あっ!! でも・・・
雪合戦の相手、探すの忘れてたぁぁぁぁぁあああ(T0T)
おぎのは絶対やってくれそうにないし、
ふみはノリノリで付き合ってくれそうだけど強そうだし・・・
しょうがないっ!! 雪だるま作りで楽しもう♪♪

準備するのは、ドライのインナーと、気合!!
そう、ひとり雪だるま作りは、寒さと自分との戦いなのです( ̄0 ̄;)
そして、忘れちゃならない!! ウィンター・グローブ♪♪
こいつは冬のダイビングだけじゃない、雪だるま作りにも強〜い味方!!
もちろん、雪だるまを作らなくっても使えますので、みなさんも、明日の通勤時には、ぜひ!!
ちょっとの雪には負けませんので、快適ですよ〜(^◇^)

さぁ、目が覚めたら「銀世界」♪♪
雪とおんなじ真っ白な気持ちで、さわ〜やかぁな朝が迎えられますように☆☆☆☆彡
このページの先頭へ


お問い合わせ、お申し込みは・・・
お問い合わせフォームに。

 Copyright(c) 2009-2010 Sakuu. All rights Reserved.
 このページの全部又は一部の無断転載を禁ずる。また、画像の2次使用も禁じます